スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
待ってたよ! 『MADE IN JAPAN』

その発表されたフレーム画像が



どうでしょうか

製品名は「カーボネックス/CARBONEX」
価格は¥40万円(税抜き)
カラーは、この画像の1パターンのようですね。
詳細は、ここをクリック

日本の自転車メーカーで、カーボンフレームを製造してるのは何社あるんでしょうか。
ブリジストン(ANCHOR)?
パナソニック?
技術は、絶対に他国には負けないと思いますので、国産に頑張ってもらいたいですし、期待をしたいですね

期待の国産に、1クリックをお願いします


にほんブログ村
« メンテナンスの土曜日 | 【ゆりあげ たこ焼き 『佐藤たこ焼き屋』さん】21日、22日、25日の出店情報です! »
コメント
この記事みました
僕が中学のとき軟式テニスで使っていたラケットの名前もカーボネックスでした(笑)
あとバドのラケットにもありますね
価格とカラーリングが微妙
カーボンナノチューブの技術は実績があるので物は間違いないと思いますが
ヨネックスならではのインパクトが欲しいですね
カラーも他社と同じ黒じゃなくて白とかネイビーブルーを使ってほしいな
40万で勝負できるのかな?
takaさん
こんばんは、OCです。
返信遅れて申し訳ありません。
最初のモデルに「カーボネックス」と名付けるのが、YONEXの慣例になってるようですね
takaさんが仰るとおり、技術的には間違いないでしょうね
新参者としては、まずは顧客の気を惹くことが大切ですねから、やはり価格とカラーリングが大切でしょうか
あとは、「YONEX」よりも、「CARBONEX(カーボネックス)」(←スペルはあってるかな)を前面に出した方がカッコイイと思うのは、僕だけでしょうか
トラックバック
| h o m e |