スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/-- --. --:-- |
trackback: -- |
comment: --
| edit
ツール・ド・さくらんぼ2015に参加して来ましたよ~【その3】
こんにちは、Tでございます。
ここからは、私がバトンタッチ。
TDSの模様をお知らせします。
当日はAM4:30にOCさん宅へ集合し、そのまま高速で寒河江SAへ。
ここではUさんと待ち合わせ。眠い目を擦りながら、会場から4Km離れた
駐車場へ向かいます。
今回の駐車場は工業団地にある更地で、未舗装の駐車場。前日までの
雨で大分ぬかるんでいました(涙)
駐車場に到着し、早速準備を進めるUさんとOCさん

Uさんは最終兵器のZIPP カーボンディープホイールを装着!!
完璧に仕上がっているRIDLEY PHENIXです。
駐車場から会場までは4Kmの道のり。会場に着くと、天気は快晴となり、暑い!!

受付も済ませて、しばしの談笑。何故か大腸検査について盛り上がりました。
AM7時に開会式が始まり、ゲストの団長と吉澤ひとみさんが挨拶!

そしてAM7:30。グルメフォンド 120Kmのスタートです。ゲストの団長は120Km、
吉澤さんは60Kmを走りました。

今回、チームからはUさんとOCさんと私の3名だけ。他に同行したのはfreeさんと
青好きのおっちゃんとNさんの合計6名。
はたして、どんなグルメライドになるのか??楽しみですね~。
スタート後7Kmは市街地の為、追い越し禁止で進みます。
追い越し禁止区間が終わってすぐに慈恩寺に向かう坂が現れます。
何度登っても坂はシンドイですが、この上に待っているのは・・・
そう、第一エイドステーション!!

今年から各エイドステーションではスタンプを頂かなければなりません。
早速、スタンプを頂き、補給食をゲット!ここではバナナ・さくらんぼ・さくらんぼゼリーアイスと
豆腐ベースの洋菓子が提供されました。この豆腐のお菓子が甘さ控えめで冷たくて
美味しいんですね~。今回初登場のさくらんぼゼリーアイスも絶品でした!

その4へ続く

にほんブログ村
ここからは、私がバトンタッチ。
TDSの模様をお知らせします。
当日はAM4:30にOCさん宅へ集合し、そのまま高速で寒河江SAへ。
ここではUさんと待ち合わせ。眠い目を擦りながら、会場から4Km離れた
駐車場へ向かいます。
今回の駐車場は工業団地にある更地で、未舗装の駐車場。前日までの
雨で大分ぬかるんでいました(涙)
駐車場に到着し、早速準備を進めるUさんとOCさん

Uさんは最終兵器のZIPP カーボンディープホイールを装着!!
完璧に仕上がっているRIDLEY PHENIXです。
駐車場から会場までは4Kmの道のり。会場に着くと、天気は快晴となり、暑い!!

受付も済ませて、しばしの談笑。何故か大腸検査について盛り上がりました。
AM7時に開会式が始まり、ゲストの団長と吉澤ひとみさんが挨拶!

そしてAM7:30。グルメフォンド 120Kmのスタートです。ゲストの団長は120Km、
吉澤さんは60Kmを走りました。

今回、チームからはUさんとOCさんと私の3名だけ。他に同行したのはfreeさんと
青好きのおっちゃんとNさんの合計6名。
はたして、どんなグルメライドになるのか??楽しみですね~。
スタート後7Kmは市街地の為、追い越し禁止で進みます。
追い越し禁止区間が終わってすぐに慈恩寺に向かう坂が現れます。
何度登っても坂はシンドイですが、この上に待っているのは・・・
そう、第一エイドステーション!!

今年から各エイドステーションではスタンプを頂かなければなりません。
早速、スタンプを頂き、補給食をゲット!ここではバナナ・さくらんぼ・さくらんぼゼリーアイスと
豆腐ベースの洋菓子が提供されました。この豆腐のお菓子が甘さ控えめで冷たくて
美味しいんですね~。今回初登場のさくらんぼゼリーアイスも絶品でした!

その4へ続く

にほんブログ村
スポンサーサイト
« SUGO MMED第2戦に行ってきます! | 【『佐藤のゆりあげたこ焼き』さん】20日、21日、24日の出店情報です! »
コメント
トラックバック
| h o m e |